1月25日放送予定の「世界一受けたい授業」にて銀河鉄道999の美女、メーテルのモデルとなった大女優の本が売れていると紹介している。
このメーテルのモデルとなった大女優とは誰なのか?
メーテルのモデルとなる人物は、調べてみると複数人存在することがわかる。その中で、大女優というキーワードまで合わせて考えてみると、メーテルのモデルの1人となった大女優は八千草薫さんだろう。
今回は八千草薫さんがメーテルのモデルと言われている理由と八千草薫さん自身が出した本について紹介する。
八千草薫がメーテルのモデル!?理由は?
なぜ八千草薫さんがメーテルのモデルという情報が流れたのか?
銀河鉄道999の漫画家、松本零士さん自身が過去のインタビューで明かしたことが理由だ。
松本零士さんは学生時代、八千草薫さんの大ファンであり、八千草薫さんの写真を学生証の裏に入れていたと言う。
更に八千草薫さんの顔を中学生時代に、自分好みにアレンジして描いていたともコメントしている。
「まず中学のときに八千草薫さんの顔を自分好みに修正して描いたのがありました。これが後のメーテルなんかの顔にそっくりなんですよ。
引用元:ウィズニュース
松本零士さんのインタビューを聞くと、八千草薫さんをイメージして描いたというよりも、松本零士さんの中のイメージしていた美女が八千草薫さんだったという印象だ。
松本零士さんは実際に八千草薫さんとも面識があり、学生時代の事も話をしたらしい。
漫画家として成功後に八千草さんと顔を合わす機会があり、写真のことも話したという。
引用元:スポニチAnnex
また松本零士さんの過去のインタビューでは、多くの女性から、刺激を受けたとも話をしている。
映画やディズニーからもいろんな刺激を受けました。『わが青春のマリアンヌ』のマリアンヌ・ホルトは、この顔がまた自分が憧れていた顔にそっくりでね」
引用元:ウィズニュース
つまり銀河鉄道999のメーテルとは、松本零士さんが刺激された美女達が混ざり合ったものと捉えても良さそうだ。
これがメーテルのモデルの1人という言い回しの理由であり、メーテルのモデルとなった人物が多数存在する理由でもある。
松本零士は、学生時代に八千草薫のファンであり、メーテルを描いたら自然に八千草薫さんに似ていた。
八千草薫が書いた本「あなただけの、咲き方で」が今売れている!
そんなメーテルのモデルになった大女優、八千草薫さんが書いた本が今売れているようだ。
最も売れている本が「あなただけの、咲き方で」である。
八千草薫さんが考える、人それぞれの生き方。そして日本人としての品格について語られた本だ。
この本を読む事で、それぞれ自分らしい歳の取り方を考えるようになるのではないだろうか。
八千草薫さんが亡くなった今、改めて注目されている本である。
八千草薫さんの書いた「まあまあふうふう」も注目
八千草薫さんが書いた本にはその他にもおすすめの本がある。
八千草薫さんは2019年10月にお亡くなりになられたが、こちらの八千草薫著書、「まあまあふうふう。」は2019年の6月に出版された本だ。
「まあまあふうふう」とは中国で良い加減という意味で、これまでの八千草薫さんの生き方をエッセイ形式で、写真と共に書かれている本だ。
「まあまあふうふう」のあらすじは?
エッセイ本となっており、八千草薫さんが「自分らしい生き方」について書かれている本だ。
八千草薫さんの生き方や、歳を取るということの考え方。
仕事の話からプライベートでの山登りなど、エピソードが多数載せられている。
また亡くなったきっかけとなる大病についても書かれており、本には一昨年の春に乳がんになった事も初告白している。
年齢を重ねる事で、次の仕事が「最後」、次こそ「最後」と思うことで、思い切った仕事が出来たとも書かれている。
「一生懸命に良い加減」を貫いた八千草薫さんの「まあまあふうふう」は是非読んでみてほしい。
まとめ
世界一受けたい授業で紹介されている、メーテルのモデルの1人とは、大女優ということから八千草薫さんである可能性が高い。
八千草薫さんが最後に出した本、「あなただけの、咲き方」では八千草薫さんの大病に犯されながらも一生懸命に良い加減を貫いた生き方が書かれている。
八千草薫さんの生き方から、日本人の品格を考える事もでき、2019年6月の出版だったが、現在非常に売れている。
コメント