ものまね紅白歌合戦スペシャルにより、吉岡里穂さんのそっくりさんとして一躍有名になった橘ひと美さん。そんな彼女は2020年1月までuijinというアイドルグループで活動していた。
しかし既にuijinは解散している様子。果たしてuijinが解散した理由はなんなのか?橘ひと美さんとその他のメンバーは不仲だった可能性はあるのか?
uijin(ういじん)の名前の由来は?
まず橘ひと美さんが所属していたアイドルグループuijin(ういじん)とはどのようなアイドルグループだったのか?
uijin(ういじん)というグループ名は島根県津和野町の古橋酒造で作られている初陣という日本酒から付けられた名前だという。
そもそもなぜ島根県の日本酒が由来になったのかは不明である。
所属事務所は株式会社sakebiという会社。こちらの会社は東京都にあることから、やはり島根県とのつながりは確認できなかった。
uijin(ういじん)はどんなアイドルグループだった?
アイドルグループuijin(ういじん)は、コンセプトを「neo tokyo」とし、様々なカルチャーを踏まえた新しい東京を体現するという意味が込められていた。
メンバーはありぃ、ひとちび、やよい、りんの4人で結成され、4人すべてが地方出身であり、様々な文化を取り入れているという意味もあった。
uijin解散理由①3年契約だった?
ではなぜuijin(ういじん)は解散してしまったのか?
uijinは公式上では解散理由について何もコメントはしておらず、2019年9月20日にuijinの解散発表を公式ページであり、2020年1月5日のワンマンライブを持って解散という形になった。
そんなuijinの解散理由について、ファンの間で最も濃厚な説がuijin事態が3年契約だったということだ。
uijjinは過去に出した曲の中で「2020(#BFF)」という曲がある。
このタイトル内のBFFという意味が「best・friend・forever」という意味を持つようだ。
この「2020#BFF」が含まれたアルバムである「stay hungry, stay foooolish」は2017年にリリースされたものであり、uijinにとって初のアルバムでもあった。
この「2020#BFF」が永遠の良い友達であるメンバーの解散年が2020年だということを意味しているのではないかということだ。
uijin解散理由②メンバー内の不仲説?
次に考えられる説は不仲説。アイドルグループにとってやはり不仲説は噂されるもの。
しかしuijinに至っては、明確な不仲説は判明していない。むしろメンバー内でライブ後に食事に行く写真なども多く挙がっていたことから、むしろuijinは仲が良いアイドルグループだったのでは?と言われているほどだ。
では方向性の違いという点ではどうだろうか?
uijinをかつて紹介した音楽サイトミーティアでは、uijinメンバーそれぞれのインスタアカウントが掲載されている。
しかし2020年5月現在でアカウントが停止していないものは、橘ひと美さんのインスタのみとなっている。
もしかしたら、橘ひと美さん以外のメンバーはアイドルや芸能界という世界以外に見出すものが出来たのかもしれない。
uijin(ういじん)が今後復活する可能性は?
それでは既に解散したuijinが今後復活する可能性はあるのか?
uijinのメンバーである橘ひと美さんのインスタでは既に「フリーランス」と記載されており、アイドル時代に所属していた株式会社sakebiに所属していないことがわかる。
更に橘ひと美さん以外のインスタが機能していないことからも、他のメンバーは芸能活動をしていない可能性もある。
そのため今後uijinが復活する可能性はかなり低いのではないだろうか。
コメント